SN works
この先の尺合わせ作業が恐ろしい今日この頃。
今日に持ち越した第六チックな曲ですが、40小節制作したところでどうしてもイメージに合わないので却下し、一から作り直しました。
で、引き続き次の曲である夢のシーンの曲を仕上げたので、残り5曲!クリスマスまでには仕上がりそうです。
あ、今日1つ発見。
まず、音楽内の音声がですね、数ブロックに別れている場合があって、ブロックとブロックの間で数秒間音楽を聴かせる構成なんです。まあちょっとした時間経過の表現ってヤツですね。
で、今までは音声が入るであろう部分の前後にマーカーを打って作業をしてたんですよ。そうするとイントロやコーダ、ブロックの隙間を把握できますから。
ところが、マーカーじゃなくて単に空のシーケンスをブロックの尺だけ引っ張れば、更に分かり易くなると発見したわけです(僕ってバカ?(爆))
この方法だと、音声の入る箇所を後から変更する場合も頭を使わずに済みますし、後から音声を貼り込んで尺合わせする場合も視覚的ですし作業しやすそうです。
すいません……字ですと何のことやら分からないですね(苦笑)
とにかく、もっと早く気付けば良かったって心境です。
ところで、中断していたこの仕事ですが、本日先方から連絡が入り目途がたたないので一旦締めることになりました。
確か2曲目を提出してそれっきりだったんですが、2曲目の著作権は僕と先方のどちらになるのだろうか?
今日に持ち越した第六チックな曲ですが、40小節制作したところでどうしてもイメージに合わないので却下し、一から作り直しました。
で、引き続き次の曲である夢のシーンの曲を仕上げたので、残り5曲!クリスマスまでには仕上がりそうです。
あ、今日1つ発見。
まず、音楽内の音声がですね、数ブロックに別れている場合があって、ブロックとブロックの間で数秒間音楽を聴かせる構成なんです。まあちょっとした時間経過の表現ってヤツですね。
で、今までは音声が入るであろう部分の前後にマーカーを打って作業をしてたんですよ。そうするとイントロやコーダ、ブロックの隙間を把握できますから。
ところが、マーカーじゃなくて単に空のシーケンスをブロックの尺だけ引っ張れば、更に分かり易くなると発見したわけです(僕ってバカ?(爆))
この方法だと、音声の入る箇所を後から変更する場合も頭を使わずに済みますし、後から音声を貼り込んで尺合わせする場合も視覚的ですし作業しやすそうです。
すいません……字ですと何のことやら分からないですね(苦笑)
とにかく、もっと早く気付けば良かったって心境です。
ところで、中断していたこの仕事ですが、本日先方から連絡が入り目途がたたないので一旦締めることになりました。