今週の音楽「花束と実験 〜 flute version 〜」はいかが?
Premiereの角丸図形って、長方形にすると角の曲線部分が歪むんですよね。パーセント指定だから当然と言えば当然だけど、なぜピクセルで指定できないのだ!すごく残念な仕様。 で、先日、Premiereの2015.3がリリースされたので、万が一にも仕様が改善されていないものか?とワクワクしなが...

7/7/2016 23:39 comments(0)

30フレから24フレへの変換で、目から鱗の方法を知りました。 元ネタはこの動画。そう、Twixtorを使って処理するのです。なんという灯台下暗し!考えもつかなかった……。 ただこの動画、手順に無駄があるので、もっとシンプルにアレンジしてみました。 1. 処理対象のフッテージを複製 ※理由は...

12/11/2015 00:53 comments(0)

■ノーマライズ 例えば、こんな波形があったとします。ピークまで60%の余裕があります。 ノーマライズすると、解析されたボリュームの最大値を元に増幅処理が行われます。つまりこの場合、60%増幅されたことになります。 ここで重要なのは、増幅が相対的に行われたこと。なのでノーマライズ...

8/4/2013 20:56 comments(0)

トラックダウン時の個人的な心がけ。「いろんなモニタ環境でチェックする」というのは大前提なので省略。今回は、ちょっとちがった視点で。 楽曲の制作中、僕は普段よりも大きなボリュームで作業します。 メリットは、微細なパートまで聞き取れる点でしょうか。他ならぬ自分の楽曲ですから...

6/10/2013 22:57 comments(0)

管楽器のトリルについて、ちょっと書いてみようと思います。 まずベタ打ちだと、こんな感じですね。が、とてつもなく変ですね(笑)どこが変かと言うと、それはアタック音。 簡単に書くと、管楽器におけるアタック音とは息の吹き込み。なのでトリルの場合は、頭にのみアタック音が入ります(...

12/23/2012 17:53 comments(0)

そうそう、今回の仕事ではSubBassを使ってみました。心配だったので控えめに30%ほど。スタジオのモニタで聴いたところ、なかなかいい感じでしたが、5〜60%くらいでも良かったかな……と。 と言うわけでこのプラグイン、特に低音成分のない構成の曲に向いていると思いました。

9/23/2008 23:59 comments(0)

今回の第3曲のような曲調は、一度はつくってみたい曲でした。「どうすればつくれるか?」何年も悩みました。その間、仕事で何回かつくる機会があり、その度に試行錯誤を繰り返しました。変拍子を取り入れてみたり、マイナースケールにしてみたり。前者については有効でした。が、問題は後者...

9/8/2008 23:59 comments(4)

昨日2曲、今日2曲完成。今回も2本担当で、片方はアコーディオンがメイン、もう片方はアコギとハーモニカがメインといった感じです。 で、ブラシについて。たいていのジャズドラムライブラリには様々なブラシパターンが収録されてますね。しかし、実際にはテンポとの関係で実用性がない。ま...

5/7/2008 23:59 comments(0)

昨日、無事MAが終わりました。実は今回、なんとストリングにPitch Shifter IIをかけてみました(笑) 手持ちの音源はソロ弦か10人編成のストリングスのみ。今回の曲はオーケストラはオーケストラなんですが、編成が小さい。そこで、AUXにPitch Shifter IIを入れて、それぞれのソロ弦からセン...

11/20/2007 23:59 comments(0)

台本チェック。今回はオーケストラ編成なのでちょっと大変かも。でも、今時の編成よりはグッと小さいので何とか行けそうです。 さて、今回の制作では、ちょっとした実験をしてみようと思ってます。 まず、「Space Designer」(以下SD)について。サンプリングリバーブだけあって、非常にリア...

11/8/2007 21:31 comments(0)

17日に尺合わせとトラックダウンが終了し、昨日スタジオへ行ってきました。これにて無事終了。 ところで、最近ミキシングについて思うんですが、モニタリングは小さいボリュームで行った方が良いですね。と言うのは、僕は自分の曲をミックスする際、かなり大きい音で作業をするんですよ。そ...

12/19/2006 23:59 comments(0)