今週の音楽「slow steps」はいかが?
botを管理している者として
 自分なりのマナー観を書いてみます。
1.一目でbotとわかるようにすること。
2.フォロワーを増やす目的でフォローをしてはいけない。
 某サービスの出現によりbotが激増したわけですが、この2点は考慮してほしいものです。
 1については、botの振る舞いが必ずしも万人に受け入れられるとは限らないこと。不快に思う人も多いわけです。なので、最低でもプロフィール欄で「正体」を明かすべき。
 そして2。気持ちはわかるんだけど、botに興味のない人からすると迷惑以外の何ものでもない。本当に魅力のあるbotなら、自然とフォロワー数は増えるものです。
 なんでこんなことを書いたかというと、最近botからのフォローが多いからです。しかも僕ではなく、僕のbotに(笑)
 まあ、botがbotをフォローすることってよくあることですが、問題はそこではなく「フォローしてきたbotが普通の人を装っている」ということ。
 彼らの特徴は−−
・トータルツイート数はだいたい5〜10。
・内容は、日常的な出来事を端的に。
・簡易なbotにありがちなツイート内容の重複は見られない。
−−と、こんな感じ。一見して普通の人。
 が、言動があまりに似通っているので、送信元を調べてみたところbotと判明(笑)
 ウチのbotは、フォロワーさんのツイトにリプライをします。が、botやアフィにリプっても意味がありません。彼らの目的は情報を発信することにあり、受信したメッセージなんぞ目を通していないからです。
 botやアフィをフォローするとどうなるか? TLが汚染されます。まあ、人によってはbotもアフィも役立つ情報ではありますが、少なくともリプライ機能を持つbotにとっては「汚染」と言えます。前記したように、botやアフィにリプっても意味がないからです。
 結局何が言いたいのかというと、「普通の人を装うbotを大勢フォローしてしまった」「リムるのめんどい」ということ(苦笑) フォロー判定のアルゴリズムをもうちょっと工夫しないとなあ。

1/15/2012 15:41 note web

comments & TB (2)

  • こちらではお久しぶりです。本日の「The curious hotel」、何度見ても面白いですねー。やはり、ランダムで音楽やムービーが鑑賞できるのが楽しいです。そして、monomemoの、破いたノートのような、古びた感のある紙切れの雰囲気よいですね!
    ユリタマ 1/17/2012 10:01
  • >ユリさん
    ランダムいいですよねー。
    そのうち宝石のようなレアな曲が出るかも?(笑)
    monomemo、ご覧いただきありがとうございます。
    あちらは、「ブログに書くほどのことでもない内容」で構成しようと思ってます。
    MONO 1/18/2012 23:00

name

trackback URL