マルチアカウンターにオススメのTweet Duet

すると、素晴らしいアプリに出逢いましたよ! その名も「Tweet Duet」。今まで有償無償関わらず、様々なTwitterクライアントアプリを試用してきましたが、ようやく痒いところに手の届くアプリと出逢えました。
特徴は、何と言ってもマルチアカウントなところ。マルチアカウンターにとっては「如何にアカウントの切り替えがスムーズか?」がポイントだと思うんですよ。
ところがこのアプリは、切り替え云々以前にすべてのアカウントをタブで表示してしまうのです!(笑) 僕にとって、正に理想のアプリ。もう、即決。Echofonは削除。

まず起動して、手持ちのアカウントをガシガシ登録。見切れてしまってますが、下へスクロールさせると表示や更新に関する環境設定が現れます。
アカウントの登録が終わったら、Variousの横の矢印をタップ。

驚いたのはカテゴリとしてのリストではなく、リストの中の特定のリストを表示させることも可能ということ。

- アカウントA
home, mention, List, DM - アカウントB
mention - アカウントC
home, mention - アカウントD, E, F
mention, DM
んーと、ちょっとわかりづらいですが、左右にフリックしてタブをスクロールさせるわけですね。それにより、瞬時に各アカウントへアクセスできるわけです。


で、下段のアイコンは、左から「下書きからの読み込み」「半角カナ変換(人によっては嬉しい機能?w)」「今現在聴いている音楽をツイート」「画像添付」「写真を撮る」といった感じです。
さてと……。惚れたアプリではあるけれど、不満はありますよ(微笑)
- タブ内のアイコンがわかりづらい
たくさんアカウントを開くと、どのアイコンがどのアカウントのものなのかわかりづらい。が、これはこれでシンプルで美しいですよね。この辺の改善は、開発者さんのセンスに期待したいと思います(笑) - ツイート内のURLがクリッカブルではない
個別に開けばクリッカブルなのですが、ワンクッション増えるのはいかがなものか? - ツイート内の画像や動画にサムネールが付かない
まあ、おかげで軽るさが実現されているのかもしれませんが、ちょっと不便ですね。 - 未読と既読の境界がわかりづらい
どうやら、画面内に収まっているツイートは既読分のようです。
使えば使うほど不満が出てくるかもしれませんが(笑)、僕的には「これだ!」「待ってました!」といった印象のtwitterクライアントアプリでした。今日からよろしく!