GREEN HOUSE GH-PMF193SDV

どうせなら液晶モニタにしようと思い、いろいろ物色。CRTと違って配置的にスペースが稼げる分奥まるので、字が読みづらくなることを考慮しターゲットは19インチ。結局、GREEN HOUSEのGH-PMF193SDVを注文。送料込みで26,325円。ピンキリとは言え、液晶モニタも安くなったもんですね。まあ、このモニタはピンの方ですが(苦笑)、評判が良かったので決めました。

そんな思いを抱きつつ、何気なく自動調節を実行。すると、いい感じになったじゃないですか! いや、今までろくな自動調節を経験していないもので、全くアテにしてませんでした(苦笑)
と言うわけで、総評はかなり良いです。実は事前にApple Studio Displayとスペックを比較したんですが、視野角、コントラスト比、最大輝度、応答速度、どれをとってもGH-PMF193SDVの方が上回っていたものの、Studio Displayの方が2.5倍ほど価格が高いので期待はしてませんでした。でも、コントラスト比1000:1は伊達じゃないです。つまりStudio Displayってほとんどがブランド代なのか? それとも耐久性が優れているのか? まあ、いいや。とにかく、そのうちG5のCRTモニタもコレに替え、ついでにデュアルモニタにしちゃおうかなと思いました。いや、実行するかはわかりませんが、そのくらい気に入ったということで(笑) もっとも、G5は音楽専用機なので、更に安いモニタでもオッケーですが。