ようこそMac Pro 2019
□ 絶不調のMac Pro 2012 □
 長いこと2012を使用してきましたが、強制再起動を繰り返すようになりました。特に映像系の作業を2つ同時にやったりすると落ちる。例えばエンコードやレンダリングをしながら動画編集したり、フォトショで作業したり、YouTubeで動画を見たり、ゲームをやったり。
 原因はグラボ。NVIDIAのGTX680に換装してからこの現象に見舞われ、年を重ねるごとに再起動の頻度が上がり、今となっては日に5〜6回再起動することも。おかげでここ数年、気分はシングルタスク。いつ落ちても良いように、左手は常にCommand + S状態(苦笑)

 もう作業にならないので、Mac Pro 2019をポチりました。まあ、お高いマシンなので、ほぼ最低スペックなんですけどね(苦笑)

 外箱がやたらとデカくて、引っ張り上げるのに腰がやられるかと思いました(苦笑)

 ご対面。瀬戸さんみたいにガチで大根下ろす勇気はないので、ぬいぐるみとツーショット(笑)

□ SSDとメモリ □
 拡張したのは、SSDを256GBから1TBへ。さすがに256GBはキツいです。それと、メモリを32GBから48GBに。
 実は久々にHollywood Orchestraをチェックしたところ、4万円台まで値下がりしていたので衝動買い。32GBだと心許ないとの情報を得てメモリを48GBに増やした次第。
 EastWestの公称によると推奨メモリは16GBだったのですが、快適に使うには倍程度必要ということなのでしょうか? そんなわけで、久々にオーケストラ熱が復活してます。

□ グラボ □
 Mac Proに話を戻します。グラボは、デフォルトのRadeon Pro 580X。が、注文後にW5500Xが発売。プラス2万円なら、せっかくだし後者をチョイスしたかった。もうちょっと購入を待つべきだった……。まあ、グラフィックに不満が出たら購入を検討しようと思います。

□ 拡張性 □
 さて2019は拡張性が素晴らしいとのことだけど、使い勝手については2012に劣る印象。

・内部へのアクセス
 2012はサイドのパネルを外すだけでアクセスできましたが、2019は筐体を上に引き抜く感じ。で、そのためにはケーブル関係をすべて外さないと筐体を引き抜けない(2013と同じ構造)。
 また2019の場合、筐体を開けている間は電源が入らない。つまりメモリやPCIを増設・換装する際、いちいち元に戻さないと確認できないという!

・音と熱
 まだセッティング前なのでわからないのですが、いろいろなレビューをチェックしたところ静かだそうです。
 ただ、2012も普段は大人しい子。レンダリングや動画のエンコード時にファンがブン回るので、ある程度覚悟しておいた方が良いかも……。

・パフォーマンス
 期待するなと自分に言い聞かせても、期待せずにはいられない。音楽ではハリオケがちゃんと動くのか? CGでは、Cyclesのレンダリングがどの程度速くなるのか? この辺が気になるところです。

 せっかくなので、きれいなうちに中身を見てみることに。ハンドルを回してオープン。



 全方位からいじれるのは良いですね。ただ、前記したように、ケーブル関係をすべて抜かないと開けられないのは厳しい。そして、この状態で電源を入れられないのも厳しい。

 全面ファンですね(笑) うるさそうだなあ……。でも2012の頃とちがって今は技術が進んでいるはず。杞憂であってほしいです。

 今回の買い替えでSSDやHDDは外付け(USB3.0)に移行するのですが、オーバーロードが多発するようなら内蔵化キットの購入を検討しようと思います。

 マジックマウスは、電池の消耗がめちゃくちゃ速いので使いません。

 マジックキーボードは1つ持っているのですが、アルミキーボードとちがってcaps lockが左下なんですよね。滅多に使わないキーなのに、なぜこの配置にした!?
 そんなわけで未使用だったのですが、今回の2019ではこのキーボードがデフォということで、これを機会に使おうと思います。

□ Apple Silicon □
 まあ、そんな感じで、今後10年は働いてもらうよ! よろしく2019! と思ったところに、Apple Siliconのアナウンスですよ(苦笑)
 まあ、CPUの特徴の1つが省エネということで、年末の第1弾はノート型と予想。故にMac ProのSilicon版はなんだかんだでまだまだ先。それまで現状の2012で凌ぐなんて無理なので、後悔はしていません。
 ただ、問題はいつまでOSがIntelをサポートするか。少なくとも、今回ポチった2019に10年頑張ってもらうことは厳しそう……。


 ともあれ、明日で作業がひと段落するので、ちょいちょいセッティングしていきたいと思います。

7/9/2020 22:43 note Mac

comments & TB (0)

name

trackback URL