今週の音楽「the curious hotel」はいかが?
VSL Opus1
 第4楽章アップしました。いかがだったでしょうか?結局、Space Designerは使いませんでした。コメントに書いたとおり、儚さや切なさが伝われば嬉しいです。
 ところで、今更ですが、64kbpsだと悲しくなるほど音がショボいです(泣)
 と言うわけで、明日からいよいよOpus1を使ってみようと思ってます。今日はその下準備もしていたわけですが、これが地道な作業で……。
 まず、VSLパフォーマンスツールの話しですが、1曲の中で同一のインストルメントを使った場合、仮に別々のトラックで使用したとしても干渉し合ってしまいます。どうやら仕様らしいんですが、これが曲者
 例えばバイオリン。第1と第2がありますよね。他にも金管や木管は大抵同じ楽器&奏法で2パート以上必要になることが多々あります。つまり、使用するパート数分のインストルメントが必要になるわけです。
 まあ、そう言う場合は、単純にインストルメントファイルを複製すれば良いわけですが、階層の違う同一名称のファイルだと何故か干渉してしまいます。すなわち、フォルダ単位の複製では済まず、更にファイル名を1つ1つ変えていかなければならないわけです(苦爆)
 Solo Stringsの場合はカルテットでの使用が目的だったため、バイオリンのインストルメントを第1用、第2用と複製&リネームするだけで済みましたが、Opus1はオーケストラライブラリーなので、殆ど全てのファイルを処理するはめに。途中何度寝そうになったことか(苦笑)。
 ……と、これ読んでる人、意味通じてるかなあ(苦笑)。仮に読んでいるのがユーザーさんであっても伝わってないような(^^;)。説明がヘタでスイマセン。
 と言うわけで、これは自己流の対処方法なんですが、もっと楽な方法があるんですかね??そもそもこういう現象は僕だけだったりして??普通、インストルメントってのは同一のトラックを複数で使用した場合は干渉し合いますが、別々のトラックならば問題ないはずですよね。代理店のCryptonさんは「Logicの仕様です」とおっしゃってましたが、んなアホな。これはパフォーマンスツールの仕様かバグだと睨んでいるのですが……。

6/23/2004 23:59 note library

comments & TB (0)

name

trackback URL