今週の音楽「GT-02」はいかが?
曲の尺合わせとトラックダウンが無事終了。明日は朝からスタジオなので、早めに寝るとします。

11/19/2006 23:59 comments(0)

無事完成。今日も難産でした。頭痛い。

11/18/2006 23:59 comments(0)

明日は都合によりオフ。最後の1曲は明後日完成させます。

11/16/2006 23:59 comments(0)

なんかG5の方のモニタが死にそうな予感。もしものことがあったらG4の時同様にコレを買うつもりです。 と言うわけで、今日も1曲完成しました。以前ハイカットフィルタによる表情付けについて書きましたが、あれ以来オートメーションをノコギリ状に細かく設定してビブラートさせてます。が、1...

11/15/2006 23:59 comments(0)

今日はスタジオ。セリフ録りに出席してきました。 で、帰りに、修理に出してたビデオカメラを受け取りに早稲田へ。ちなみに修理費は23,000円ちょっとorz

11/14/2006 23:59 comments(0)

あと3曲!

11/13/2006 23:59 comments(0)

いつの間にかSTRADIVARI SOLO VIOLINが2.0になってた。1.0からのアップグレードは$29。このヴァージョンによりインストルメントが1つ追加され、より表情豊かになったそうです。他にも細かい追加がいろいろあるらしい。 と言うわけで速攻でオーダーしようと思ったけど、残念ながらダウンロー...

11/12/2006 23:59 comments(0)

1曲完成。その後「箪笥」を見た。この映画、CMが怖かったので楽しみでした。 まず引き込まれたのはオープニング。音楽がワルツというのも意表を突かれた。その透明感といったらホラー映画を忘れるほど。映像の質感も相まって、何だかわからないけど無性に切ない。 それもそのはず、これはホ...

11/11/2006 23:59 comments(0)

1曲完成。今回はストリング&ピアノで行くとかなんとか書きましたが、急遽変更。今日の曲はハーモニカ、フルート、アコギ、アコベ、ドラムといった編成。特にハーモニカはあれ以来はまってます(笑) さて、先日ネットを徘徊していたら面白いサイトを発見。6匹のハムスターの動きでMIDI情報を...

11/10/2006 23:59 comments(0)

1曲完成。 で、その後「SAW」を見ました。最後まで予測不能で面白かったです。 と言っても「外のシーン」は、「ありきたり」「じれったい」「不自然」「役たたねえ」でつまらなかった。密室劇で完結させた方が良かった気がします。まあ、ストーリー上難しいと思いますが。 一方、「内のシー...

11/9/2006 23:59 comments(0)

notebook時代の日記データの転送がついに完了しました。いやいや、とてつもなく時間がかかりましたorz さて、明日から制作が始まるので、今日は台本を読み構想を練りました。今回はストリングス&ピアノで行こうと思います。

11/7/2006 23:59 comments(0)

先日、Melodyneのデモ版で遊びました。僕はインスト物がメインですが、たまに歌物もやるので、そんな時このソフトはかなり重宝しますね!リミックスも幅が広がるってもんです。 リアルタイム且つ直感的に操作できるのでいじってて楽しいですし、欲しい物リストナンバーワンとなりました。 ...

11/4/2006 23:59 comments(0)

ログの取り方を変えたんですが、クローラーが日に1000回は訪れていたことに驚きました。以前のサイトではそんな頻繁には来ていなかったので、やはりこれはブログマジック?? まあ、たびたびお越し頂くのはありがたいことなんですが、ログがあっと言う間に食いつぶされてしまうので(苦笑)、...

11/1/2006 23:59 comments(0)

Mac版を使ってみました。が、やはりライブブックマークが弱いですね。 実は前バージョンでは早々に見切りをつけて「Sage」を使ってました。だってライブブックマークだとどの記事が更新されたのかわからないから。ただ、「Sage」にも、「サイドバー表示で場所を取る」、「定期的に更新チェ...

10/30/2006 23:59 comments(0)

このブログであるBlogn+を改造して日替わり音楽を表示するようにしました。現在45曲公開してますが、毎日その中からランダムで1曲選曲される仕組みです。 ところで、あの日から1週間ほどFirefoxを使ってみましたが、Safariより便利な部分とは裏腹に、不満点がワラワラ出てきました。よって...

10/29/2006 23:59 comments(0)

アダプタが届きました。初回の設定がけっこうややこしかったですが、なんとか認証>接続にこぎ着けブラウザを起動すると……………「ネットワークが繋がっていません」というメッセージがorz携帯の画面もMacの画面もちゃんと接続中なのになぜ!? 2時間くらい格闘しても結局原因は不明。僕の入っ...

10/27/2006 23:59 comments(0)