今週の音楽「Colors」はいかが?
ひさびさに「VSL Solo Strings」。作業的には今のところ試行錯誤中なんですが、今日のネタはノイズ。
先日、バイオリンのとあるインストルメントのD2(オクターブ2のレの音)のフォルテの音にプチッと言うノイズが乗っているのを発見。レの音で必ずプチッと鳴るわけで耳障りなことこの上ない...
3/6/2004 23:59 comments(0)
連日連夜のVSL Solo Stringsネタですが、モジュレーションホイールでピアノとフォルテをクロスフェイドできるインストルメントがあるんですね。結構期待していたので本日試用してみたんですよ。
ところが、当然ですがクロスフェイドをかけるとソロ弦じゃなくなるんですね(苦笑)。つまりピア...
2/23/2004 23:59 comments(0)
「弦楽四重奏曲 第2番 第1楽章」をVSL Solo Strings仕様にするべく奮闘していたのですが、いくつか発見がありました。
まず、複数のトラックで同じレガート用インストルメントを使用するとお互いが干渉してしまうこと。
これはまいりましたね〜。カルテットの場合、1stバイオリンと2ndバイ...
2/21/2004 23:59 comments(0)
やっとこさ「VSL Solo Strings」のインストールが終了。で早速Logicにてテスト。
まず感じたこと。ロードが長い!インストルメントにもよるんですが、体感で1〜2分くらいかかるものもありました。これではどの音色を使うか模索する場合、かなりのストレスになりそうです。
ちなみに、カルテ...
2/20/2004 23:59 comments(0)
「VSL Solo Strings」をインストールしようと久々にOSXを起動しました。データはRAR圧縮されているのでStuffitで解凍しようとしたところ、OSのバージョンが古いため上手く行かず……。仕方ないのでまずはOS10.2をインストール。
小一時間後、改めて「VSL Solo Strings」をインストールしたん...
2/19/2004 23:59 comments(0)
「VSL Solo Strings」が届きました!
が、今日は仕事でG4がずっと占有されていたのでインストールには及ばず。よって、暇を見計らってマニュアルを読んだりしていたんですが、これまた難しいのなんのって(焦)。日本語マニュアルがついてたのは嬉しい誤算だったんですが、情報が少なすぎて……...
2/18/2004 23:59 comments(0)
VSLサイトにて「VSL Solo Strings」のデモ曲がシューベルトの「死と処女」(違ってたらスイマセン)に変わってましたね。うう、やはり注文して正解でした(号泣)。
前回のデモ曲も良かったんですが、ソロ弦集のアピールとしては弱かった気が。このデモ曲を聴いて買おう!と決断する人も多いか...
2/17/2004 23:59 comments(0)
つ、つ、つ、ついに「VSL Solo Strings」が発売!いや〜長かった!
僕は既に予約してあったので支払案内のメールが届くのをソワソワしながら待っていたんですが、ふと一昨日の回答メールを読み返してみました。すると「商品購入ご希望の場合は、大変お手数ですが再度、弊社HPよりご注文いた...
2/16/2004 23:59 comments(0)
近所で打ち合わせがありiBookを持って行ったんですが、久々に重い物(?)を持ったせいか左手がプルプルしちゃいました(爆)調子の方は無償交換以来問題なしです。
それはさておき「VSL Solo strings」の発売日ですが、1月中>2月上旬と発売が遅れてます。が、もう上旬ではなく中旬ですよね。
...
2/14/2004 23:59 comments(0)
昨日書き忘れたことが2つ。
1つは、やはりiBookの調子が悪い!今日は知人に貸してあったデジカメが返ってきたので、カメラを構えつつ起動してみましたが、こちらの異様な空気を察知したのか普通に使えました(謎)
で2つめ。ついにこんなツールが登場する時代になりました。実用価値は別とし...
1/8/2004 23:59 comments(0)
ついに「VSL Solo Strings」を予約しました!予約番号が49でしたが、果たして多いのか少ないのか。とにかく入手次第、楽曲に反映させたいと思います。
で、何故予約に踏み切ったかと言うと、G5購入までとてもじゃないが待ちきれなかったんです。とにかくいち早く使ってみたいしね。今までオ...
12/26/2003 23:59 comments(0)
いやいや、やっとこさ「Pro Samples Solo Strings」の全パートの改造が終わりました。もうゲンナリって感じですが、明日「弦楽四重奏 第2番 第1楽章」に再チャレンジしたいと思います。これでXV-3080のオケボードよりもヘタレな仕上がりだったら、とっとと諦めて静かにG5&「VSL Solo String...
12/20/2003 23:59 comments(0)
焦った!エクスプローラーが落ちたので一旦マックの電源を落とし、再度起動しようとしたら何度試してもボタンが一瞬光るのみで起動せず!G3をG5に買い換えようと言う時に、G4マシンも買い換えか!?と胸騒ぎを感じつつ一服して時間を空けたら、その後普通に起動しました。一体なんだったん...
12/18/2003 23:59 comments(0)
オリジナルインストルメントですが、微修正を加えようとしたところ考え込んでしまいました。ピアノ(楽器ではなく強弱の方)の音にスピッカートを上乗せするよりも、フォルテ用とピアノ用のサンプルをしっかりと作り込んだ方が良い結果になるのではないだろうか?と。
と言うわけで、また一か...
12/17/2003 23:59 comments(0)
オリジナルインストルメントはとりあえず完成しました。が、実際に曲で使ってみるとまだ細かい修正が必要そうでした。う〜ん、でもやるだけ無駄な気がしてきたけど(苦笑)
とか何とか言ってるうちに今年も半月を切りましたね〜。あ、去年の今日ってSN Works真っ直中だったんすね。
12/16/2003 23:59 comments(0)
「Pro samples vol.41 solo strings」が届きました。早速音色を差し替えてみましたが、Logic上でかなりのエディットを強いられました(疲)初めての音ネタと言うことを差し引いても、音が極端に膨らんだりするので無茶苦茶使いづらいっす。数時間の格闘の末とりあえず制作を中断し、Instrumen...
12/14/2003 23:59 comments(0)