今週の音楽「Mrs.Moth」はいかが?
最新版にしました。作業は思ったほど大変ではなかったですが、もしかしたら不具合が潜んでいるかもしれません(^^;)

11/25/2007 15:45 comments(0)

このブログはBlogn Plusで書いてます。ヴァージョンは2.3.2。そろそろ最新の2.5.3にアップグレードしようかと思ってるんですが、ソースをかなりいじってあるため普通にアップデートすると動かなそうで怖い(^^;) ただ、最新版ではセキュリティの改善が施されているそうなので、現在、別ディ...

11/24/2007 23:48 comments(0)

昨日、無事MAが終わりました。実は今回、なんとストリングにPitch Shifter IIをかけてみました(笑) 手持ちの音源はソロ弦か10人編成のストリングスのみ。今回の曲はオーケストラはオーケストラなんですが、編成が小さい。そこで、AUXにPitch Shifter IIを入れて、それぞれのソロ弦からセン...

11/20/2007 23:59 comments(0)

無事終了。明日はスタジオなので早寝しますzzz

11/18/2007 23:59 comments(0)

全曲完成!いやあ、今回はLogic pro 8に酷い目にあった……ところが、最後の最後でまたもや例のメッセージが出てプロジェクトが壊れた!! それは最後の曲がそろそろ完成を迎える頃だった。念のため保存し、その間タバコを吸う。なんたって保存に数分かかりますから(苦笑) で、席に戻り再生ボ...

11/17/2007 23:59 comments(0)

SafariStandのSafari3 for Tiger版が早くもリリースされました。よって、昨日書いた対処方法は忘れてください(^^;)ただ、HTML Source Windowは無効になってますね。う〜ん、残念。 さて、今日は昨日のメッセージが気になっていたので、いつもより早い時間から作業開始。まさかプロジェクト...

11/16/2007 23:59 comments(0)

今までいろいろとLogic pro 8の悪い部分を突いてきましたが、考えてみれば安定性は増した気がします。今まではサイクル再生しつつオートメーションをいじるとよく落ちてましたが、8にしてからそれもないし。と思ってた矢先…… 今日はご機嫌斜めなのか、「Logic Proが1つまたは複数の他社製MI...

11/15/2007 23:59 comments(0)

残り2曲となりました。そんな今日、またもLogicで謎の現象が…… MIDIとテンポがまったく同期しなくなったかと思ったら、出音がグチャグチャに(説明不可)。で、再起動したところ、上のメッセージ。 いきなり「壊れています」ってビックリマーク付きで言われてもなあ(苦笑)とりあえず普通に開...

11/14/2007 21:30 comments(0)

台本チェック。今回はオーケストラ編成なのでちょっと大変かも。でも、今時の編成よりはグッと小さいので何とか行けそうです。 さて、今回の制作では、ちょっとした実験をしてみようと思ってます。 まず、「Space Designer」(以下SD)について。サンプリングリバーブだけあって、非常にリア...

11/8/2007 21:31 comments(0)

iPodが交換されて戻ってきました。手に取った瞬間、あれ?こんなに厚かったっけ??と違和感。でもドックにぴったり収まるのでこんなもんだったのかな。数日手放しただけなのに感覚を失ってます(苦笑) それにしても、前のiPodより明らかに低音が出るのはなぜだろうか?同じ世代なのに。 ま...

11/1/2007 23:59 comments(0)

Leopardが発売されましたね。ということは、Safari3はパブリックベータの期間を終え正式版になった?そこで、久々にDLして検証してみました。結果は…… メニュはローカライズされていないし、こんな感じでバグが全然直ってませんでしたorzcoming soonとして「各語テキスト入力への対応」が予...

10/27/2007 23:59 comments(0)

僕の大好きな群像劇。バー、ジャズ、キャンドル、アメ車といったキーワードから、一昔前のアダルト&オシャレ系映画を思い浮かべてしまい一瞬迷いましたが、「大停電」というシチュエーションが気になったので観ました。 出だしはタルかった。「そろそろ限界かなあ」と感じだしたところで大...

10/26/2007 22:35 comments(0)

Logic pro 8から搭載されたバイノーラルパンニングを試してみました。ヘッドフォンで聞いてください。 前後 上下 いかがでしょうか?上下に関しては上が眉毛、下が口元程度?(苦笑) ボリュームやフィルタで補正すれば、もっと効果が出るかもしれませんね。

10/25/2007 23:00 comments(0)

20インチワイドディスプレー(1680x1050)が届きました。メーカーは、以前買って好印象だったBenQ。写真を撮ったものの、黒ボディのため何が何だかわからなくなってしまったので却下(苦笑) 気になるLogicの画面はこんな感じ。以前のディスプレー(1600x1200)と比べると微妙に広くなっただけで...

10/24/2007 23:59 comments(0)

注文しました。最高解像度1680x1050。本当は前々からMoog Modular V2が欲しいんですけど、Logicを8にして以来、画面が極端にせまくなっちゃったので後回し。 ところが、注文後に現在のモニタの解像度を確認したら1600x1200と判明。つまり、ディスプレーを買い換えても横はわずか80ピクセル...

10/22/2007 23:59 comments(0)

テキストエディタはJeditを愛用してます。が、オートインデントしてくれないのが不満。 スクリプトを打つ人ならわかると思うんですが、行頭にタブを入れて全体を見やすくするんですよね。スクリプト向きのエディタだと、改行の際、次の行にもタブを入れてくれるんです。しかしJeditは入れて...

10/20/2007 23:07 comments(0)