今週の音楽「GT-02」はいかが?
昨夜、何気なくelecomのサイトを覗いたら、先日買ったマウスのOSX用のドライバがリリースされてました。でも、確かドライバは不要だったはず……と思いつつインストールしてみたら、ドライバを入れることによりカスタマイズが可能になるようです。ちなみに、今日までホイールクリックができる...
6/17/2005 23:59 comments(0)
「Candy」の習作を公開しました。タイトルは「candy in my poket」。編成やソロ構成は曲のコメントを参照してください。ちなみに、本当はソプラノサックスは使わない予定だったんですが、やはり習作なので使った方が良いと思い、後半に絡めることにしました。
で、完成後、友人・知人に聴い...
6/16/2005 23:59 comments(0)
完成しました。明日最終チェックして問題なければ公開したいと思います。ビブラートは昨日書いたとおり、フィルタでやってみました。でも、素直にベンドでやるべきだったかなあと。
6/15/2005 23:59 comments(0)
「Candy」の習作ですが、もうちょっとで完成しそうです。saxは単独で聞いたらイマイチでしたが、いろんなパートに混ぜたらそれっぽくなりました。が、これは単に僕の耳が慣れただけかも……。バリトンで数カ所響きが濁ってる部分があるので明日はそれを修正し、ハイカットフィルタを駆使して...
6/14/2005 23:59 comments(0)
プジョー407のCMで使われてる曲がむちゃくちゃかっこ良かった。調べてみたらThe Filmの「Can you touch me」という曲でした。何と言うか、昔のT-REXみたいな感じ。ギターがノイジーで、それでいてキャッチーで。ただ、国内では殆ど情報が得られなかったのが残念。バンド名も検索向きじゃな...
6/13/2005 23:59 comments(0)
今日1日使用してみて感じたんですが、イマイチっぽいです(^^;)。「VSL」の方にするべきだったか(ソプラノとテナーだけだけど)。
まず「Candy」は「VSL」に比べて奏法が少ないです。それと、昨日は「癖がなく使いやすい」と書きましたが、それは1つの奏法の中の話で、演奏中に各奏法を行き来...
6/12/2005 23:59 comments(0)
F氏の携帯の留守電に不気味な声が入ってました。最初の数十秒は無言、そして2言聞き取れない言葉が。そしてまた数十秒無言。気持ち悪いのはその声で、まるでプライバシー保護のためにピッチを下げたかのような野太い声。聞いた時は鳥肌がたちました。音声を録ろうかと思ったんですが、端子...
6/11/2005 23:59 comments(0)
届きました。インストール中、プログレスバーがピクりとも動かなかったのでフリーズしてるのかと思い焦りましたが、無事インストールできました。
インターフェイスはわかりやすくて良かったです。VSLもこういう感じにしてほしいなあと思いました。
肝心の音源は癖がなく扱いやすそうです。...
6/11/2005 23:59 comments(0)
昨日の話ですが、注文してあった2ボタンマウスが届きました。で、早速使ってみました。いや〜、やはりホイールがあると便利ですね。なんでもっと早く替えなかったのか不思議でなりません。が、アップル純正のマウスと比べると、動きがカクカクしてました。特に斜めが。通常の使用には問題な...
6/10/2005 23:59 comments(0)
今日は23時頃にY氏が来訪。お互いの楽曲を交換し深夜の3時。それから自宅まで送り、そのままお邪魔して6時半。Ram Jam worldのCDを借してくれました。ちなみに、氏は9時から仕事だそうです(^^;)
6/9/2005 23:59 comments(0)
昨日書いたOSX用のマウスドライバですが、ドライバなしでもホイールが効くそうで安心しました。今日発送メールが来たので、明日には届くかなと。
6/8/2005 23:59 comments(0)
mail.app。昨日でトレーニングモードを終え、今日から届いたスパムを自動で隔離してるんですが、届くメールの9割方はスパムなので殆どのメールが通常のメールボックスを素通りして隔離先へ。すっきりして嬉しい反面、受信時のドキドキがなくなり寂しいものがありますね(笑)。
ところで、今...
6/7/2005 23:59 comments(0)
5/4に書いたLFOを利用した小技(?)、EXS24よりもES2の方が効果ありますね。
今日のスパム数:126通
判定数:110通/判定率:87%
今日で統計を取りだして2週間。そろそろ本当に頭打ちっぽいので、統計を取るのを終えたいと思います。と言うわけで最高は87%でした。
追伸:最近有名人の井川りかこ...
6/6/2005 23:59 comments(0)
昨日書いた「Candy」ですが、迷った末先ほど注文。本当はコレも欲しかったんですが、今月のカード請求額と相談することにしました(^^;)。でもコレがあると作業がはかどりそうなんですよねえ。
と言うわけで「Candy」のために何曲か作ってみようと思ってますが、とりあえず「Collage」をリメ...
6/5/2005 23:59 comments(0)
autoloadファイルの作り直しがてら、Logic7.1の検証をしました。
まずミキサー上のインサーションエフェクトボタンが軽くなったこと。以前は割と長めに押さないとサブメニュが出てこなかったんですが、操作しやすくなりました。
それと、エフェクトの順番がコマンド+ドラッグで入れ替え可能...
6/4/2005 23:59 comments(0)
Logicがヴァージョンアップする度に、autoloadのレイアウトが乱れるんですよ。僕は右側にoutputのレベルメータを表示させてるんですが、そうしておくと制作過程でピーク値がわかって便利じゃないですか。ところがver7.1にアプグしたら以前のように綺麗に表示させられなくなっちゃったんです...
6/3/2005 23:59 comments(0)