某所でギガスタのデモ曲を聴く機会がありました。Vienna Symphonic Libraryというライブラリを使った曲を聴いたんですが、溜息が出まくりでした。Garritan Ochestral Stringsを使った曲を聴いた時もそうでしたが、いやはや凄い時代になったものです。 導入計画は見送りになったものの早く欲...

12/5/2002 23:59 comments(0)

今日は水曜だったんですね(木曜かと思ってた)。2曲目のビヨークライクな曲の〆切が今週末だったので得した気分です。ちなみに1曲目のMODYライクな曲は無事オッケーが出ました。 ところで先日NHKから出演料(作曲料)の振り込みがありました。 全く覚えがなくて気持ち悪かったんですが、今日放...

12/4/2002 23:59 comments(0)

15時から別件の打ち合わせ。何と喫茶店で20時半まで話し込んでしまうという近年希に見る楽しくも有意義な打ち合わせでした(笑) そしてその後は心地よい疲労感の中、修正作業をするのであった。

12/2/2002 23:59 comments(0)

今年も後1ヶ月ですねえ。と、よくある出だしですが(笑)、ネットへアップしておいたMP3を先方にチェックしてもらいました。大筋ではオッケーをもらったんですが、若干厚みが欲しいとのこと。明日は午後から別件の打ち合わせなので、夜にでも色々とリトライしてみます〜。 実は参考として受け...

12/1/2002 23:59 comments(0)

平坦に作ろうと思っていたのに、つい起伏を付けてしまった。ドラマチックなイメージではないので、これではいかん。と言うわけで急遽作り直しました。 2曲提出して選んでもらおうかとも思ったけど、最初の曲はやはりちょっとイメージが違うので可哀相だけど除外。 明日トラックダウンしたら...

11/30/2002 23:59 comments(0)

MODYライクな曲は、ほぼ完成。テーマが火、水、雲、大地なのでエスニックっぽい要素を散りばめたっす。ただ、先方の指定にはないことなので、これが吉と出るか凶と出るか……。と言うか、今日も早起きしたので、既に眠いっす。

11/29/2002 23:59 comments(0)

別件の作業をしつつ、例の2曲の構想を練る。1曲は1日〆切なのでぼちぼち実作業に取りかからないとならないっす。 ところで僕は深夜に作業をする人間なんですが、最近は朝型に切り替えつつあるんですよ。 と言うのは、ここ数ヶ月自宅の半径30m以内で2箇所工事をやってまして、連日朝早くに起...

11/28/2002 23:59 comments(0)

MODYライクな曲と、ビヨークライクな曲の2曲。前者はまだしも、後者はヴォーカルのキャラがあまりにも強いため、果たしてインストでどこまで対応できるのか……。何かあると困っちゃうので、Logic5のインストールはこの仕事が終わってからにした方が良いっすね(苦笑)

11/27/2002 23:59 comments(0)

連続クラッシュ事件ですが、本日Logitecへ問い合わせたところこんな事実が。 http://www.logitec.co.jp/support/info/2002/0925.html クラッシュした2台とも上記のHDに該当するようです。ほぼ同時期に購入した同型のHD、そして同じ症状だったので、問題のあるロットだったのではないかと問...

11/25/2002 23:59 comments(0)

第6交響曲の第3楽章の続きを作ろうと思ったんだけど、クラッシュして消えていたことに気付く……。う〜ん、まだデータが消失したことを現実と受け止めていないところがあるようです(苦笑)2/3くらい完成してたのになあ……残念っす。

11/24/2002 23:59 comments(0)

日記を書き上げた途端爆弾が出てしまった(大凶)ハリー・ポッターを扱き下ろした天罰か!?再入力が面倒な僕は、とっさにデジカメで画面を撮っていました(苦笑)以下、画像を見ながら打ち込んだ今日の日誌っす。 CSで「ハリー・ポッターと賢者の石」を見ました。最後の地下シーンは知り合いの...

11/22/2002 23:59 comments(0)

今度は別の外付けなんですが、またしてもLogitecです。前回同様に前日までは前兆もなく全く普通に使用できていたのが、アクセスランプが点きっぱなしになり認識不能に。 一体なんなんすかねえ????呪いっすか!?今回は一時作業用のHDだったので大した打撃は受けませんでしたが、前回のH...

11/21/2002 23:59 comments(0)

例のHDクラッシュの件ですが、本日Logitecから手紙が届き復旧不可能と宣告されました。 「アクセスランプが点灯のまま認識できないのでデータのバックアップは行えません。HD無償にて交換致します」だそうですが、認識できないから修理に出したわけで芸の無い回答ですねえ……。見たまんまぢ...

11/20/2002 23:59 comments(0)

今日は作業の傍ら、携帯の着信音を作ってました。と言っても着メロではないですよ。 何せ初めての分野なので仕様がわからない。一体何秒までOKなのか?容量はどのくらいまで行けるのか?ヘルツは?ビットは?そして何と言ってもファイル形式は?の世界です(苦笑) まあ色々調べた結果、最終...

11/19/2002 23:59 comments(0)

またまた制作ネタじゃなくてすいませんが、本日携帯を買い換えました。 約4年間D207を使っていたんですが、このフォルムめちゃくちゃ気に入ってたんですよ。何度か買い換えようとはしたものの、D207以上にそそられるフォルムの携帯がなくて(当社比)今に至ります。 が、最近バッテリ部分がガ...

11/18/2002 23:59 comments(0)

と言うわけで、バグもなさそうなので検索機能を付けました。今のところ単一キーワードのみの検索です。まあそんな凝った検索をする奇特な方もいないだろうと思ったので(苦笑) 検索結果に含まれるキーワードの反転の件ですが、無い方が良いという結論に達しました。 と言うのは、この検索機...

11/17/2002 23:59 comments(0)