今週の音楽「Drive7」はいかが?
この1ヶ月、Native Instrument社(以下NI)とメールのやり取りをしてました。なぜかというと、Kontakt2.1から2.2へのアップグレードができなかったからです。通常はSevice Center(以下SC)にアップデータが表示されるのに、なぜか表示されない。で、問い合わせたわけですが、僕の英語が拙いせ...

9/4/2007 23:59 comments(0)

2年前に買ったCandyですが、ふとver2が出てたことを思い出す。「アップグレードはいくらかな?」と思いつつクリプトンのサイトを覗いたら、なんと無償!が、詳細をチェックしてみたらサンプルはVer1と同じで、エンジンだけが違うとのこと。 Candyに限りませんが、Saxのライブラリって耳をつ...

8/3/2007 23:44 comments(0)

以前、こんなことを書きましたが、やはり上手く繋がる音と繋がらない音がある。繋がらない音も数回トライすれば繋がる場合がありますが、繋がらない音は何度トライしても繋がらない。 これはひょっとすると、楽器の構造をシミュレートしているのだろうか?つまり、弦をまたぐポルタメントは...

7/23/2007 23:59 comments(0)

まいった、ポルタメントが思うようにかかってくれません。なにせ、再生するたびにかかり具合が変わるし。しかも、上手くかかったと思ってもバウンスすると途切れてるし(苦笑)以前「オフラインバウンスをすると上手くかかる」と書きましたが、違うようです。もうお手上げ。 そんな中、1曲完...

6/6/2007 23:59 comments(0)

突然ですが、ハーモニカを買いました。HohnerのBlues Harp。ブルースハープって商品名だったんですね。 で、なぜ買ったかというと、3年前にリコーダーを買った時と同じ動機。マルチサンプリングするためです。 では、なぜハーモニカなのか?プライベートの曲では1回も使ったことがありませ...

5/17/2007 23:59 comments(2)

「GOFRILLER SOLO CELLO」、国内の発売は4/9だそうです。待ってました!……が、今月は散財してるので、財布と相談してからにします(苦笑)

4/5/2007 23:59 comments(0)

スタジオ行ってきました。これでとりあえず一段落。 ところで、帰りにタバコ(マルボロ(赤))を買いに寄ったら、愛想の良い店のおばちゃんが新シリーズ「Marlboro Blend No.27」を教えてくれました。日本限定のシリーズらしいですが、通常のマルボロ(赤)よりもタールが1mg多い。「このご時世...

3/18/2007 23:59 comments(0)

もしくはLogicとの相性の問題?ポルタメントのかかり具合がプレイバックするたびに微妙に変わるのです。この現象、実は前々から気になっていたものの、STRADIVARIは前後の音をリアルタイムに繋いでいるので「上手くつながらない時もあるんだな」くらいに思ってました。発音タイミングを微妙...

3/17/2007 23:59 comments(0)

「STRADIVARI Solo Violin 2.0」ですが、本日受け取りました。目玉は、「Lyrical」というインストルメントが追加されたこと。 で、早速使ってみましたが……以前とあまり変わらない?(苦笑)容量的にサンプル自体は従来のインストルメントと同じ……ではないでしょうか。でも、ポルタメントとビ...

2/3/2007 23:59 comments(0)

「STRADIVARI SOLO VIOLIN」のアップグレード。以前書いたように、アップグレード代より送料の方が高い故悩みましたが、他に手がないので30日に申し込みました。 そしたら、本日もう届きましたよ!メーカーがアメリカなので、発送作業等を含め届くまでに1週間くらいかかると思ってたんです...

2/2/2007 23:59 comments(0)

Cryptonさんのブログを読んで、いてもたってもいられず真っ昼間に書き込み(笑) 以前Garritanの「Solo Stradivari Violin」を注文した際、「ソロチェロもつくってくれないかなあ」なんて思ってたら出るようです!いやあ、めちゃくちゃ嬉しいですよ!絶対買います!ついでにStradivariもアッ...

1/19/2007 14:32 comments(0)

いつの間にかSTRADIVARI SOLO VIOLINが2.0になってた。1.0からのアップグレードは$29。このヴァージョンによりインストルメントが1つ追加され、より表情豊かになったそうです。他にも細かい追加がいろいろあるらしい。 と言うわけで速攻でオーダーしようと思ったけど、残念ながらダウンロー...

11/12/2006 23:59 comments(0)

この1週間の間に作った曲を確認しようと思ったら、エラーが出て開けず!!どうもKontaktのインストルメントを読み込む際にエラーが。でも昨日までは普通に開けてたのになぜ!?念のためバックアップしておいたプロジェクトファイルも開けないし(号泣)と言うことは、この土壇場ですべて作り...

6/14/2006 23:59 comments(0)

1曲完成。今回はいつもより難産で進んでます。今日の曲は例によって「JABB」を使いました。クラリネットが主メロで、ミュートトランペット、トロンボーンx2、アルトサックス、ウッドベース、ビブラフォン、ドラムといった編成です。 さてさて、けっこう前から話題の物理モデリングシンセ「S...

6/11/2006 23:59 comments(0)

ですが、本日MIDIAさんに聞いてみたところ「Logicを7.2(僕のは7.1.1)にアップグレードすれば16アウトプットになります」と教えてくれました。 1つのマルチインストルメントは16チャンネルなので、問題なく全てのチャンネルをLogicのAUXへパラ出しできるというわけです。 ちなみに、Kontak...

5/16/2006 23:59 comments(0)

先日も書きましたが、今回の仕事では「Garritan Jazz & Big Band」をメインに使ってます。まあ、メインと言っても、あまりケバケバしくならない程度に……なので、今日はフルートとエレピの曲が完成。「仕事的にどうなんだろうか?」と思いつつも、息継ぎの音やキークリックノイズを入れまく...

5/14/2006 23:40 comments(0)