今週の音楽「death summer」はいかが?
10日ほど前、人差し指にはめていたリングをなくしました。帰宅後、ふと指を見たら外れてるじゃないですか。高価なものでも、思い入れのあるものでもなかったけど……残念orz ところが、先日鞄の中から見つかりました。おかしいな、ちゃんと探したんですけどね(苦笑) 夏はポケットが少ないので...

8/6/2007 23:59 comments(0)

2年前に買ったCandyですが、ふとver2が出てたことを思い出す。「アップグレードはいくらかな?」と思いつつクリプトンのサイトを覗いたら、なんと無償!が、詳細をチェックしてみたらサンプルはVer1と同じで、エンジンだけが違うとのこと。 Candyに限りませんが、Saxのライブラリって耳をつ...

8/3/2007 23:44 comments(0)

2本担当することになりました。

8/1/2007 23:59 comments(0)

先日買い換えたiPod、イヤホンを付けるとシャーって音が聞こえ、不振に思いつつも再生ボタンを押すと大音量にびっくり。それを何回か繰り返しました。 どうもドックに置いて充電すると、なぜか音量が最大になるらしい(苦笑)またか?またハズレを掴まされたのか?が、リセットしたら直りまし...

7/31/2007 23:59 comments(0)

今日は雷がしつこかったですね。こういう日はパソコンどうしてます?僕は今まで落雷に遭ったことは1度もないのですが、万が一落ちたら……と思うと、ついMacをシャットダウン。で、鳴り止んだら起動。今日は、その無限ループであまり集中できなかったです。MacProに至っては、買ったばかりな...

7/29/2007 23:59 comments(0)

「SAW2」 # なるほど、見せしめ君で幕開けか # お、今回はたくさんいるな # ジグソウ役の人、誰かに似てるなあ # と思ったら、叔父さんじゃないですか! などと観てましたが、後半からグイグイ引き込まれました。まさか本当にとは……やられました。 そして、今回も俳優陣の演技力がすごかっ...

7/28/2007 23:59 comments(0)

邦画キラー計画の決行後に観た2作目の邦画。まったく予備知識がなかったため、てっきり単館系の作品と思ってましたが、監督は岩井俊二で、豪華(?)キャスティング。構成も、よくある何となく始まり何となく終わるタイプではなく、しっかりしていて見やすかったです。 まあ、多くを語らない...

7/27/2007 23:59 comments(2)

ショック!帰宅後右手を見たら、人差し指のリングがないではないですか!いつどこで外れたんだろう??シルバーなら探し回るところなんですが、チタンなのでオーダーし直すことにしますorz さて、以前も書きましたが、地上波の音声はリミッタでガチガチに潰されています。一方、CSやDVDの場...

7/26/2007 23:59 comments(0)

昨日届いたんですが、設置やら設定で丸1日かかってしまいました。 まずはHDの増設。先日届いたHDを開封したところ、マスターとスレイブを変更するディップスイッチが見当たらない。 ネットで検索したら、G5以降はSerial ATAというタイプで、そういう設定なしに増設できるとか。 更に調べる...

7/25/2007 19:38 comments(0)

以前、こんなことを書きましたが、やはり上手く繋がる音と繋がらない音がある。繋がらない音も数回トライすれば繋がる場合がありますが、繋がらない音は何度トライしても繋がらない。 これはひょっとすると、楽器の構造をシミュレートしているのだろうか?つまり、弦をまたぐポルタメントは...

7/23/2007 23:59 comments(0)

「小説が面白かったので、とりあえず映画もおさえておこう」ということで観てみました。「褪せたカラフルさがヨーロピアンなんだなあ」などと思いながら観てましたが(笑)、予想以上に良かったです。 が、弟子丸役の俳優が……。言動にしろ行動にしろ、風貌に合っていない気がしてなりませんで...

7/22/2007 23:59 comments(3)

今夜はG4が塞がっているためiBookより。 CanonのiP4300ですが、なかなか良いです。出力結果は、EPSON PM-950cよりもシャープで好み。ユーティリティ関係を含め、使い勝手もiP4300の方が良く、痒いところに手が届く感じ。 ただ、1つ誤算が(またかw)。それは、レーベルプリント用のトレイが外...

7/21/2007 23:59 comments(0)

昨日iPodが届きました。薄いですね〜。ここまで薄ければ、僕的には満足です。以前の第4.5世代と比べると、液晶も大きく明るくなりました。 さて、恒例の比較w 第4世代はF氏にあげちゃったのでありませんが、左から第2世代、第4.5世代、第5世代。 ただ……2つ誤算がありました。それは、第4世...

7/20/2007 23:59 comments(0)

すべて届きました。ファーストインプレッションは後ほど。

7/19/2007 23:59 comments(1)

例えば、デスクトップに1つウィンドウを開いてるとします。これが仮にA。その上に別のアプリのウィンドウが開いてるとします。Aを手前に持ってくるには、Bを隠すかExposeに頼るしかない。 これは、OS9がアプリ単位で管理する一方、OSXはウィンドウ単位で管理するため(多分)。もうね、OSXの...

7/18/2007 23:59 comments(0)