今週の音楽「組曲「Q」第5曲」はいかが?
よく調べたら、国内でもolloclipレンズのiPhone5版、販売が開始されていた。が、なぜかホワイトはどこも扱っていない。 そこで、意を決して本国へ注文。国内で買った場合と比較して、送料込みで1800円程度の差額だったし、やっぱりホワイトが欲しいしね。年内に届くかなあ。

12/4/2012 23:45 comments(0)

昨日、近所の公園でiPhone5のスタビライズ機能をチェックしてみました。まずは4sで撮影した映像を。 酷いもんですね。まったく使いものにならない。よく捨ててなかったもんだ(笑)てか、これでスタビライズが機能しているってことが驚きです。 で、こちらは5。いかがでしょう?決してスム...

11/19/2012 22:27 comments(0)

下取りプログラムを受けるには、iPhone5購入から10日以内に指定の場所へ旧機種(僕の場合iPhone4s)を送らなければなりません。 と言うわけで別れを惜しんだ一週間を経て、今朝送り出しました。 心配なのは、以前落とした時の小さな傷。このせいでプログラムが適用されないかもしれない。 ソ...

11/18/2012 17:37 comments(0)

昨夜は、Apple Storeへ行ってきました。銀座店は、通りがかったことは何度かありますが、入店は初めて。 殺風景……もといスッキリとした店内に、整然とApple製品が並んでいました。店員さんは、アジア系、南米系(?)とワールドワイド。 場所柄や時間帯のせいか、客層は会社帰りの大人が圧倒...

11/17/2012 20:10 comments(0)

愛してやまないolloclipのレンズ。iPhone5の対応を、今か今かと毎日サイトをチェックしてましたよ(笑)やー、ついに発売決定。オーダーページによると、発売は今月の下旬といったところでしょうか。 で、おどろいたのは、カラーが3色に増えたこと!iPhone5はホワイトを買ったので、当然今回...

11/15/2012 23:16 comments(0)

そろそろiPhone5がほしい。と言うわけで先日、近所のソフバンショップにiPhone5の在庫を問い合わせてみました。すると「64GB版以外は、二週間前後の納期。予約の必要あり」とのこと。しかも、ネットからの予約は不可。そんなわけで昨日は、s北のソフバンショップへ予約に行ってきました。 ...

11/11/2012 21:33 comments(0)

環境統一化計画は、少しずつ進んでいます。とりあえずG5のデータはMacProへ。現在は、音源やらプラグインを移動中といった感じです。 プラグインの動作確認をするには、Logicがインストールされていた方が便利。が、今8をインストールすると9を買った時にアンインストールが面倒なので、素...

11/3/2012 15:15 comments(0)

Logic9のAmp Designerと戯れたいがために、昔使っていたレスポールを発掘。ケースに入れていたため、思ったより風化していませんでした。まあ、ネックは、明らかに内側に反ってましたけど。 ちなみにインテリアとしてペイントしたので、ライブでは使っていないと思われます。 リアピックア...

10/30/2012 23:42 comments(0)

一時期、涅槃ねはんを使って縦書き化を実現していたのですが、制御が難しくいつの間にか使用をやめてしまいました。 ネット時代の今となっては、すっかり横書きに慣れてしまったし、「そこまで縦書きにこだわる必要もないかな」とも思いまして。 が、やはり僕は縦書きが好き(笑)ブログをワ...

10/21/2012 18:50 comments(0)

環境の一本化への第一歩。G5の音楽環境をMacProに移そうと思い、まずはMacProのHDDの整理。いらないデータをガンガン捨ててます。 がしかし、G5の方の音源のサンプルデータがウン百ギガあるので移行が完了するとMacProのHDDはたぶんパンパンw 年内にニューマシンを買おうと思っているので、...

10/13/2012 15:01 comments(0)

詳しくは省略しますが、長年愛用してきたEchofonが先日のアプデで致命的な不具合が発生。そもそもこのアプリ、最近はメジャーなアプデがなく機能的に不満が募る一方でした。そこで、いい加減愛想が尽きたということもあり新たな居住地を探す旅へ。 すると、素晴らしいアプリに出逢いました...

10/4/2012 01:40 comments(0)

今日知ったのですが、BIAS社が6月で業務終了してたんですね!やー、驚きました! BIAS社と言えばPeak。2トラ編集で愛用してました。いや、現在進行形で愛用しているソフトです。 安定性が悪くてよく落ちるのですが(苦笑)、あらゆる処理にショトカを割り当てられるので使い勝手は最高。何度...

10/1/2012 23:03 comments(0)

Logic Pro 9が、17,000円で登場wwwwwwwなにこのシェアウェア並みの設定はwFinal Cut Proの低価格化&無能化っぷりを見てきたので、かなり不安です。 http://www.apple.com/jp/logicpro/ てか、数々の不具合は直されているのだろうか?「今」のシーケンサーに相応しいスペックなのだろうか...

9/30/2012 14:35 comments(0)

ブログをBlognPlusからワードプレスに替えて一ヶ月。後者は有名なCMSだけあって、毎日のようにコメントスパムが届きます。今のところ掲載前に排除はしてるんだけど、何か対策を考えねば。

9/29/2012 11:36 comments(0)

メッセージは、やり取りがグラフィカルに把握できる点が嬉しいですね。今回のiOS6で、ちょっとした改善を発見したのでご報告。 入力スペースは文字量に合わせて拡張されますが、同時に履歴スペースを侵略するので「元メッセに何て書いてあったっけな?」という時に確認が大変でした。 入力...

9/22/2012 13:54 comments(0)

ついにiPhone5が発売になりましたね。僕はもうちょっと機会を伺うつもりです。まだまだ暑いので、並ぶのはしんどい(笑) さて気になる手ブレ補正についてですが、さっそくAV Watchさんの方で検証が公開されてました。見比べてみましょう。 まずは、iPhone4s。 続いて、iPhone5。 確か...

9/21/2012 21:24 comments(0)